最近の息子の急成長

最近の成長発達が凄まじいです。

言語

突然、「〇〇くん(自分)と〜、〇〇くん(友達)が〜、公園で遊んだ!」とか報告してくれるようになりました!

「雪山楽しかった〜」とか過去の出来事を思い出して伝えてくれるようになった事も成長!

これまでは要求がほとんどだったもんね!

嬉しい!!

まだまだ文章で覚えてる感はありますし、こちらの質問にきちんと回答する事も少ないです。構音が未熟な部分が目立ちますが、それでも4語文だよ??出来事を伝えてくれたんだよ??

成長!!

数字

数字が大好きで、時計やカレンダー、電子レンジやタイマーなどに興味津々の息子。

好きが講じて遂に時計が読めるようになりました。といっても長い針が12にある時限定ですが、1時2時3時と楽しく時計で遊んでおります!

数字も1.2.3.4を書けるようになったり、100まで数えたり75からカウントダウンしてみたり、とっても楽しそうに覚えてます!

数字の延長で平仮名も読めるものがだいぶ増えてきて平仮名の絵本を見ながら一人で覚えたり、ひらがな表を見て指差しながら「り、ん、ご」と言ったりとっても嬉しそう!

対人面

最近、事業所のお友達と追いかけっこをして遊んでいる事が増えてきたらしく、家でも教えてくれます!

お友達と遊べるようになるなんて嬉し過ぎる!!

これが1番嬉しい成長でした!

家でも妹と一緒に掛け合いでお歌を歌ったりして楽しく過ごしております。

自己主張

今までは言われるがままだったのですが、最近は妹やお友達におもちゃを取られたりすると「やめて!」「返して」「あっち行って!」と伝えられるようになってきました!

凄い!!妹に関しては口で伝える前に手が出てしまう事も多いのですが、好きな事や嫌いな事をどんどん周りに伝えて行けるようになるとコミュニケーションがもっとスムーズになるし、何より本人が過ごしやすくなるので助かりますよね!

 

 

ちなみに「キャーー!!」という黄色い奇声みたいのも増えましたwww

 

トイトレ、うんちが出来ない。。

日中はパンツで過ごせるようになったけど、うんちだけはまだオムツじゃないと出来なくて、一度トイレに行って座ってから自分でパンツからおむつに履き替えて部屋の隅っこの誰もいない所へ移動して出すってのが決まってるみたい。

安心感があるのかな??

とりあえず小学校に上がるまでに外れてくれたら良いかなって思ってるので、見守ろうと思います。

ちなみにこの冬休みに両実家に帰省したのですが、私の実家は泊まりで帰ったのと、戸建てだったのとで、結構好きな部屋に勝手に入っていつの間にかうんちしてたんですが、主人の実家は日帰りで、私が他の部屋に入るのを阻止した為(勝手にお義母さんの部屋とか入られても困るので)ソワソワしながらうんちしたくても出せない感じになってきました。

というのも義実家はマンションで玄関開けると廊下が一直線に続いており、どん詰まりにリビングがあり、隣接した完全開放の和室がありそこで子供達は遊んでいたのですが、お義兄さんや義父母など、沢山の人がいるリビングから丸見えの和室で落ち着いてうんち出来るはずもなく、、一度和室の引き戸を閉めようとして失敗したりで、ピンと来て主人にその事を伝えて和室の扉を閉めさせて貰いました。

そしたらやはりすぐにうんちが出で一安心。

普段から単身赴任の主人には息子のソワソワした行動などは分かりにくかったみたいで、やっぱり私がちゃんと見ておかないとダメだなって反省。

息子の偏食やトイレ事情など伝えて理解してくれる義家族で良かったです。

私も実家だと勝手も分かってるし気軽に色々言えるけど、義実家だとそういうわけにいかないからちょっと大変でした。。

ちなみに冬休みは長距離移動が多かったので日中もオムツで過ごしておりました。

トイトレは焦らずいきたいと思います。

発達検査でした

5歳4ヶ月での発達検査でした。

去年は利用している児童発達支援で田中ビネーと新版SMを受けたのですが、今回は多分新版K式かな??

内容は田中ビネーとそんなに変わらない感じでしたが、、

去年よりも出来る事がめちゃくちゃ増えていて母はビックリ!!

 

何より最初から最後まで着座可能でしたし、指示も理解出来てる事多かったです。

 

心理士さんが素晴らしくて、私と息子の事を全肯定して褒めまくって下さいました!!

 

座っていられた事や、言葉がめちゃくちゃ増えている事、指示が通る事や待てる事なんかを褒めていただき、私との親子関係が良くて情緒が安定しているから落ち着いているのだと言われました!!

 

広い所で走り回ってしまうのは、発達年齢的には仕方ないのだとか、、

 

トイレでウンチが出来ない事も息子の体型的に仕方ないのだとか、

ウンチは便器に座った状態で踏ん張るから体幹がしっかりしてないと難しいようで、そのうち気持ち悪さからトイレでするようになるとの事でした。

お友達との関わりはまだまだ並行遊びです。。

顔と名前が一致してるだけでも凄いと思う!!

 

心理士さんからこれからもっと伸びると言っていただけましたよ〜

 

みんなに言ってるのかもしれないけど、やはり嬉しいですね!

何より嬉しかったのが、去年は出来なかった問題が出来るようになっていた事!

新しい課題が加わった事もとっても嬉しい!!

出来なかったのも沢山あったけど、去年の検査では排泄面や言語面が単語を全部言えないくらいだったのが、今年はおそらくクリアして、次の課題に取り組めていたのでそれがとっても驚きでした!!

次は言語検査を受けて来月結果出ます

 

現在の息子の様子5歳ジャスト

ブログ飽きつつありました。。笑笑

危ない!!

現在の息子は年中さんにあがりました。

新しいクラスになりましたが、問題無く過ごせております。

現在出来るようになった事

 

服の着脱(ボタンやファスナーの無いもの)

脱いだ服を畳む

療育でのおしっこ自立(家や保育園ではまだです。)

数字を読む(20くらいまでなら読めるかな?)

平仮名は「の」「お」「あ」あたりは読めるかな

「ご飯食べたらスマホね?」など交渉してくるようになりました。

マスクが出来る事が増えた

帽子をかぶれる時間も増えた

あっかんべーの目の下まぶたがめくれる顔が怖い

母親や妹が泣くと「痛い!」と言って母を叩きにくる(怒った時も一緒)

「かして」「どうぞ」が出来るようになる

「今日何したの?」「サンドイッチ食べた」など出来事が少し言えるようになった。

こんな感じですかね??

 

それと最近インスタを始めまして、出来る範囲でお洋服のモニターモデルなどもやらせていただいております。

今は自閉症の事は言わずにインスタさせていただいてます。

理由は良くも悪くも自閉症というフィルターがかかる為。

それが理由でお仕事の依頼が来なかったり、お仕事が来たとしても「障害児が物珍しいだけでしょ」とか思われるのも嫌なので、定型児と同じ土俵で頑張ってます。

写真だと定型児も障害児も関係無くてそのまま評価して貰えるのですごくありがたいです。

 

トイトレの難しさ

最近メインの事業所のクラスで毎回トイレ成功してるみたいです。

1日3回とか

自分からオシッコと伝えてトイレへ行き、ズボンやパンツを脱いで便座に座って頑張ってるそうです。

昨日からご褒美シールを貰えることになったので嬉しさも倍増

わざわざ息子が好きな数字と車で作ってくれたみたいです。

ただ、家では成功しないです。。

トイレに座るまではノリノリなのですが、、出ない。

月曜火曜と10月から行き始めた新しいクラスでも成功せず、、、

成功した場所と同じ場所同じトイレ同じ時間でもダメ。

土曜日隔週で行ってる事業所でもダメ。

メインのクラスは4月からトレーニング頑張ってきたから色々分かってるのでは?との事ですが、何が違うのか全然分からないしパンツはいつも綺麗な状態でお漏らしはしてないんですよね。

トイレにするかオムツに履き替えるの待つかどっちかのようです。

色々なトイレや色々な状況でも成功増えると嬉しいなあ

就学について

私は普通学級に行かせたいと常々思ってます。

なんなら今もですよ。

しかし、、年子の下の子の成長する姿を見てるとどんどん追い抜かれて行くのを毎日実感してます。

病院でもやはり走ってしまうし、スマホが無いとじっとしていられない。

運動会でも順番が待てない。立って待てない。そんな感じでした。

このままだと普通級なんて無理だーーー

 

主治医に聞くと支援学級の方が楽しく過ごせるとの事。

 

支援学校じゃなくて良いのかと聞くと、今よりIQが下がれば支援学校になるとの事。

 

息子が最後に病院で検査した時のDQは51。

50以下は中度知的障害になるので支援学校に行った方が良いとのことでした。

支援級へ行くのは60〜70の子が多いそうです。

 

2歳の時に受けた検査では62ありました。

3歳でこんなにも下がりました。

2歳から3歳で世の中の子供はこんなに成長するのかと実感しました。。

 

4歳では病院でなく事業所で検査を受けましたがそこでは

SQ67  

IQ57でした。

少し上がったのでその時は喜んでいたのですが、60切っているのでやはりまだまだ安心出来ないです。

それどころか社会性はまだまだ弱いですし、ハサミや箸など周りの出来る事がどんどん高度になるのでより一層離されてしまうのではないかと不安です。。

 

ちなみに発達検査、思ったより出来た項目と普段は出来るのに出来なかった項目がありましたよ。

 

支援学校は特性別、発達年齢別に細かく分けられ手厚く見てくれるのでとても安心感があるそうです。

支援級は周りに定型児が沢山いる環境で過ごすので同年代の見本となってくれるそうです。

どちらにも違った特徴がありますが出来れば息子は支援級に入れたいなと考えてます。

 

こんな事言うのも親のエゴなのかなー

 

息子は就学の事なんて分かってないし、支援級とか支援学校とかこだわりもなさそう。

分かって無さそう。

来年検査は受けるの恐ろしい

 

自閉症児と数字、息子の場合

自閉症だと数字にこだわりある子が多いとか聞きますが、なんとなんと、息子は数字が読めるようになりました。

1から20までは数えられます。

1〜11までは読めます。

数の概念は怪しいですが、年少児で中々じゃないですか??

ちなみに10までなら英語で言えますよ。

YouTubeの影響ですね。

言語訓練の際にそのことを担当STに伝えると平仮名の訓練が始まりました。

この間までは絵カード見て単語を言う事をひたすら行い、語彙を増やしていました。

その後は2語文3語文の練習や状況を説明出来る練習に入る予定だったと思うのですが、それは中々苦手なようでした。

数字が読めるなら平仮名は??って感じなのでしょうか??

年少でありがたい限りです。

簡単な読み書き計算が出来るようになると良いな

そしたら将来1人で生きていくにあたって、生きやすくなるだろうな