ようやく診断付けて貰いました

現在行っている病院は2箇所目なのですが、こちらにはリハビリを目的に通院しているので主治医が小児科医なんです。

とっても良い先生なのですが、児童精神科医では無いため自閉症スペクトラム症の診断を付ける事は出来ません。

こちらの病院では療育手帳を申請する為の診断書(自閉症とは別の診断名)を記入していただいたのと、今後もリハビリでお世話になる予定です。

そして今度は予約してから早10ヶ月弱ほどで児童精神科医のいる病院の初診に行ってきました!!

病院では、問診やアンケート、生育歴などを5枚くらい記入しました。

記入した用紙の中には簡単な発達検査の問診があり6つくらいの項目で出来る出来ないを⚪︎×付けました。

あとは、乳児期からこれまでの間の発達障害の特性があったかどうかの項目別のアンケートですね。

これ書くの10分以上かかりましたね( T_T)家で書いて持って行くとかのが良いのでは??とかいらん事考えながら書きました

 

そして、いよいよ診察室へ入りましたが、息子は泣かずに入り1人で椅子に座り聴診器当てても大人しく座っていられました。

先生からも新しい場所でも泣かないんですねー!なんて言われながら、診察室の角のプレイマットの上に大好きなトミカを出して貰いそこで看護師さんと遊んで良いよーと言われ、トミカに夢中で「靴脱いで」の指示が通らず、無理矢理座らせ、靴のマジックテープを剥がしてあげると、ようやく自分で靴を脱ぎおもちゃが入っていたカラーボックスに靴をしまい遊び始めました!

保育園などで下駄箱に靴を仕舞うのが習慣になっているのでカラーボックスが下駄箱に見えたようですね。。

という一連の流れをぜーんぶ観察されていました!

後は先生と私の話し合いです。

乳児期から目が合いづらい、指差しや共同注視しない、模倣が弱い、言葉の遅れ、指示が通りづらい事。最近では、決まった道を通らないと泣く。スーパーの入り口にあるアンパンマンを必ず触る時期があった事(これに関しては触れなくても泣く事は無い)。などのこだわりが出てきた事。

マスクを嫌がったり帽子も嫌がってしまう(最近はかぶるようになった)。などの感覚過敏や、豆椅子などの押すと「プー」と鳴るオモチャの音が苦手な聴覚過敏がある事。遊び方も1人遊びに没頭しやすくごっこ遊びややり取りが難しい事から自閉症スペクトラムが軸になってる発達障害だと言われました。

ちなみにこだわりといってもうちの子切り替えがめちゃくちゃ早いので、大体は1分以内に泣き止むし、長くても5分以上泣くとかはありません。(保育園でもです)いわゆる自閉症の特性の一つの酷い癇癪やパニックとは無縁の子供なのです。泣いても抱っこすればケロッ。お菓子やオモチャ渡せばケロッ。1人でクールダウンさせればケロッ。そんな感じです。

他に何が合併してるかはまだ聞けておりませんが今後発達検査などで分かるかもしれないですね。

療育手帳の申請時に同時に申請した特別児童扶養手当は通らなかったのですが、診断名が自閉症に変われば通る可能性もあるとの事で再チャレンジする事にしました!

診断付けたのはもはやこの為でした!

今度は通ると良いなぁーあはは!