自閉症が分かるまで3歳〜3歳半

少な過ぎる療育に焦りを感じ、2歳児クラスへ進級した4月から現在の事業所に療育を変えました。

当初週3くらいで利用する事を考えてましたが、事業所の園長先生から「今が一番伸び盛りだから毎日来た方が良いよ」と言われ、メインを療育に持って行く事に決めました。

保育園は療育が終わってからと土曜日のみ。

初めは新しい療育に行くのに泣いてばかりで、食事も水分も取らず(またなんかーい)でしたが、すぐに楽しく通えるようになりました。ただ、本当に警戒心が取れて心を開き出したのは4ヶ月後くらいでした。

療育に慣れると今度は土曜日の保育園を嫌がるようになりました。

(これは現在も嫌がります。)

病院での言語訓練も合わなかった為、病院自体を変えました。

現在通っている病院で月2回のSTとOTが始まりました。

こちらの病院で言語発達遅滞の診断を付けてもらい、療育手帳を取得しました。特別児童扶養手当の申請には落ちました。

そして、この病院には児童精神科医はいない為、療育センターの予約を取っており、順番が回ってきたので改めて自閉症スペクトラムの診断を付けて貰いました。

この時の出来事は別の記事で、「ようやく診断付けて貰いました」みたいなタイトルのやつに詳しく書いてあるのでよろしければそちらをご覧下さい。

この時に発達検査も受けたのですが結果はかなり悪くなってました。

前回は余裕で軽度知的障害だったのが、ほとんど中度になってました。

悪くなってましたが、出来る事や言葉が増えた事で焦りは減ってました。

保育園にはほとんど行かなくなりましたが、結果的にとても伸びました。

息子は伸びましたが、療育をメインにした事をよく思われていなかったようで園長とは後日役所を巻き込んでバチバチに揉める事になりました。(そして、完全勝利をおさめました)

 

まず、しっかり目が合うようになり、喃語が増えました。

その後単語が増え、療育で視覚支援に使われている絵カードの理解が進みました。

うちの子はことばでのコミュニケーションが取れないのですが、視覚優位なので、絵カードなど、目から入る情報の方が通りやすいです。

f:id:okaayan:20210106223009p:image

療育では先生と1対1ではないですし、クラスには自閉症の子だけでなく、色々な障害を持ってるお友達がいるので環境的にどうなんだろう?と思ってましたが、先生達が凄すぎました。

妹を押す件、まだ続いていたのですが、相談したら家まで様子を見に来てくれました。

その時に息子への対応が本当に凄くて感動したのを覚えてます。

まず、押してからがめちゃくちゃ早い!私はすぐに「ダメでしょ!」とか言ってしまうのですが、先生は息子が妹を押す前の行動からどうして押したかを理解して押した瞬間に両手を掴んで「(おもちゃ)かしてだよ!かしてって言えたら良いねー!」と話しかけてました。

そうか、、ダメって言われても分からないよね。って反省しましたし、この先生に任せておけば間違いないとも思いました。

そして、息子が1人きりになれる落ち着けるスペースを作ってあげてとのアドバイスをいただき段ボールハウスを作ったらこれが大成功でした。

f:id:okaayan:20210106225914j:image

徐々に妹の事も押さなくなりました。

療育では歯磨き後のブクブクペーもやってるみたいです。家では勿論やりませんが、、(ごっくんします)

療育を変えてからちゃんと椅子に座る事が出来るようになり、人の話が聞けるようになりました。(療育では)

 

この頃、ある一定の道を通るのを嫌がるようになりました。これもこだわりなのかもしれないですね。

大きな変更が苦手、大勢のお友達がいるところも苦手、お気に入りの遊具にお友達がいると近寄らない、などの私が知らなかった特性も療育では出ている事を教えてもらいました。

 

保育園ではおやつなどの食事を自分でとらなくなりました。

先生に食べさせて貰っていると言う事を聞いてビックリしました。